

2023.3.23
商工会工業部会では諏訪圏工業メッセ2023グループ出展を募集いたします。今回、会場が岡谷市総合体育館へ変更となりました。
2023.3.03
人口減少が続く中で、特に後継者の皆さんは2030年の自社ビジョンをどのように描いていますか?
2023.2.06
諏訪信金主催による女性起業家体験談を開催いたします。 起業家の視点、女性の視点でお話します。 これから経営をス …
2023.1.19
長野県及び長野県中小企業GX推進事務局が県内中小企業の省エネによるコスト削減を図り収益構造の改善を支援するため …
2023.1.18
諏訪信用金庫では、省エネセミナーを開催いたします。 日時 令和5年2月17日(金)14:30~15:30 場所 …
2023.1.10
諏訪信用金庫主催によるSDGsのセミナーを開催いたします。 中小企業がSDGsに取り組む必要性と「長野県SDG …
2022.12.27
【デマンド交通 すずらん号の年末年始休業のお知らせ】 デマンド交通 すずらん号をご利用いただいているお客様 …
2022.12.26
【しらかば宅配事業の年末年始休業のお知らせ】 しらかば宅配をご利用いただいているお客様、いつもご利用いただ …
2022.12.22
工業部会ではテクニカルショウヨコハマ2023の視察研修を企画いたしました。新型コロナ禍ではありますが、情報収集・情報交換あるいは従業員の教育の場としてご活用いただければ幸いです。
2022.12.13
今年度のDX研究会ワークショップが終了しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。今回の報告書をアッ …
2022.12.05
八十二銀行 富士見支店と諏訪信金富士見東支店・富士見支店より、フードドライブのご案内です。 ご家 …
2022.11.28
省エネの実践、自分で考えるか? 実例を試してみるか? 「省エネ」「経費削減」の実現性の高い具体的な取り組み事例を紹介!!
2022.11.21
商工会の2階大会議室にエアコンを設置しました これで、会議や研修、セミナーで皆様に商工会館をご利用いただく際の …
2022.11.04
長野県の商工会の上部組織 長野県商工会連合会では、県下69商工会がこれからも地域産業と共に成長・発展していくた …
2022.10.28
富士見町商工会では令和3年度の経営発達支援事業を報告書いたします。 経営発達支援事業報告書_R03
2022.10.25
長野県よろず支援拠点の女性コーディネーターによる事例を交えた講義とグループワークを通じて創業の基礎が学べるよう …
2022.10.11
今年の縄文ハロウィンのイベント情報を掲載しております。 ぜひご覧ください! 縄文で富士見町を元気 …
2022.10.07
10月31日を以って今年の縄文フードフェアは終了いたしました。 ありがとうございました。 今年も …
2022.9.09
マウンテンバイク日本代表の山本幸平さんプロデュースのMTBレースが富士見パノラマリゾートで開催されます。 ユー …
“第2回 RAINBOW CUP 2022 Supported by SPECIALIZED (マウンテンバイクレース)開催のお知らせ” の続きを読む
2022.9.09
諏訪地域で就職先を探している方、ご参加ください。事前申込は不要です。 参加企業は10月初旬頃に決まります。詳細 …
2022.8.12
【しらかば宅配事業の夏季休業のお知らせ】 しらかば宅配をご利用いただいているお客様、いつもご利用いただきあ …
2022.8.09
岡谷労働基準監督署の専門職員が「働き方改革」ほか労務全般についての個別の相談会を商工会館において開催いたします …
2022.5.20
エイジフレンドリー補助金は、⾼齢者が安⼼して安全に働くことができるよう、中小企業事業者による職場環境の改善等の …
2022.4.28
新型コロナウイルス感染者について、諏訪圏域においては、わずかに減少傾向が見られるものの、未だ感染警戒レベル5の …
2022.4.25
税理士による相談会所を下記の通り開設いたします。ご利用ください。 日 時:毎月第2水曜日(3月を …
2022.4.11
【税務署からのお知らせ】 諏訪税務署では以下の日程でインボイス発行事業者向けの登録申請相談会及びインボイス制度 …
2022.3.30
長野県では新型コロナウイルス感染対策のさらなる強化を目的とし、県内の飲食店等へ必要な資器材を無償で配布します。 …
2022.3.24
富士見町の今井建設株式会社は、先ごろ自社ブランド「イマeシート」を発表しました。大切な建機を守る専用カバーです。建設業の方は必見です。是非ご覧ください。
2022.3.10
SEIMITSU FUJIMIウェブサイトがアップロードしました
2022.3.01
ふじみまち産業振興センターのウェブサイトがアップロードしました。ご覧ください。
2022.1.17
現在発行している「信州プレミアム食事券(第1期)」の利用期間を令和4年7月31日まで延長するとともに、令和4年 …
2021.11.01
県内飲食店等の支援を目的とした「信州プレミアム食事券」事業につきましては、10月27日より食事券の販売及び利用 …
2021.10.05
最低賃金制度は、最低賃金法に基づき、国が賃金の最低額を定め、使用者は、その金額以上の賃金を労働者に支払わなけれ …
2021.9.07
優待・特典の内容は、それぞれの店舗・事業所の工夫にお任せ。 次回の来店、固定客への手掛かりになるような工夫をしてみよう!
2021.5.27
長野県民の皆様が、より安心して飲食店等を利用できるよう、今月6日から開始しています「信州の安心なお店認証制度」 …
2018.4.01
関連サイト